ピティナ諏訪ステップに岡崎の審査でご一緒させて頂いた添田みつえ先生が、
アドバイザーでいらっしゃることを知り、大急ぎでご連絡し、
是非前日お時間許されるのならば、ワンポイントで良いので
12月に優秀者コンサートに出演する生徒達見ていただけるように交渉し、
快くお引き受けいただき、ステップ前日に生徒全員ではありませんでしたが、
9人だけ少しずつレッスンして頂く事ができました。
添田先生とは、岡崎の審査後とてもお話が弾み、何と、先生のホテルのお部屋にお邪魔して
夜中までお話してしまったほど。翌日の朝食も確かご一緒させていただいたのでした。
(こんなこと滅多にあるわけではありません。。。)
その際、福島の先生のところへ伺う約束をしておりましたが、
なかなかお時間がとれず、私が伺わせていただく前に先生が我が家にいらしてくださり大喜び♪
なんとこんなことあるのでしょうか!
門下生外部の先生に見ていただくのは、昨年夏にはじめて石井なをみ先生に見ていただき、
今年、松本の公開講座モデル生徒として、長谷川淳先生に見て頂き、
(先生方お二人とも一昨年、長谷川先生のお膝元の新豊橋の審査でご一緒させて頂きました。)
先生方大変素晴らしいレッスンで感銘を受けましたが、
今回、添田みつえ先生も大変素晴らしいレッスンをしてくださり、愛情溢れるお言葉の数々に
本当になんと幸せな生徒達なのでしょう!と心から有難く思うのでした。
熱心にお時間超過で教えてくださる添田先生に、
ステップ前日早めにお休みにならないと翌日審査ですので、
倒れられたら困ると気が気ではない私でしたが、しかし、また宝物を頂戴し、
感謝の気持ちで体が震えるほどでした。
せめても手作りのお料理でおもてなしをと思い、ささやかな夕食をご用意して、
しかし、あまりにも遅いお時間だったこともあり、先生にはあまり召し上がって頂けなかったかも。
嬉しすぎて前々日から少しずつ仕込みして、前日は夜遅くまでお料理に没頭。。。
しかし、何か決まらなかったかも。。。
土曜日朝8時過ぎからレッスン、10時から合唱指導、12時過ぎからまたレッスン、そしてソルフェージュレッスンなど空き時間なしで5時30分に終わり、
大急ぎでざざっとキッチンの片付け。。。間に合わず(汗)わぁ~散らかったまま・・・どうしよう・・・。
添田先生のお迎え6時に茅野駅、6時17分に自宅に戻ると既にレッスン生徒達お待ちかね。。。
6時30分過ぎよりワンポイントアドバイスレッスン開始、
先生には申し訳ないくらい、ほっとする時間もほとんどなし。。。
先生のレッスン想像以上に素晴らしく、生徒達も親御さんも嬉しそう☆
翌日のステップは、本当に生徒達良くやってくれました。
出来ないながらも今自分にできる最高のことをどの子もやっていました。
ステップ当日の感想はこの続きに書きます。。。
今日は疲れましたのでまた明日。。。
おやすみなさい☆
ピティナ諏訪ステップ
http://www.piano.or.jp/step/schedule/detail/2010112873603.html
生徒達、毎回舞台の場数増えるごとにほんの少しずつですが、音が良くなっている気がします。
ステップ当日は、第4部に生徒6名出場していたのでそれを聴き、大急ぎで
岡谷のカノラホールに行き、オペラ「御柱」に生徒出演しているので聴きに行き、
また第10部、11部と生徒出場していたのでステップ会場へ戻り、大忙し。
この日は、何故か泣けて仕方ありませんでした。。。
生徒の演奏を聴いては、胸が熱くなり、またたたき系の
モーツアルトやクレメンティの曲を弾いた見知らぬ子達の演奏を聴き、
どうやらあまり美しくない音で演奏しているそれは全く聴こえず、
モーツアルトの美しい旋律やハーモニーだけが心の空間に高らかに鳴り響き、
崇高な魂の輝きを垣間見ては小さな小さな悟りを得て、
こんなにも何故に美しいのかと、感動して泣いていたのでした。
午前中に泣き、午後もまた泣き、結局のところ一日中感動で心が震えて泣いていたのでした。
知らない人が見たら、私はきっと頭のおかしい人に見えた事でしょう。
またメンデルスゾーンのなんと美しいメロディなのでしょう!
歌と同じ事は知っていましたが、ここまで歌に近かったとは・・・今までよりほんの少し深いところで
理解したのでした。
そして、ますますこれは大変なことだ!
後世に名を残す大作曲家のこれほどまでに美しい作品の数々を、
もっともっと大事に取り扱わないと、バチが当たると思いました。
楽譜どおりに、普通に演奏するだけで、何と素晴らしい曲になることか。
それを弾き手が、捻じ曲げ、理解せず勝手に弾くことだけは
決してやってはならないことだと強く思ったのでした。
それにしても、生徒達まだまだよれよれの演奏ではありましたが、皆きらりと輝いた演奏でした。
これ聴いただけでも、とっても幸せな気持ちになったのでした。
2週間後の優秀者コンサートまでには、どの子も王子様、王女様で舞台に上げたいと思います!
さて、明日からしごきます。
2010/11/29
2010/11/26
三人娘(?)によるほっとなこんさあと
去る10月29日(金)に東京で生徒のIさんとお仲間のコンサートがありました。
Iさんとても良いお声で、一昨年には日本クラッシック音楽コンクールで当時門下では最年長の
70歳で(ただいまの門下生最年長は77歳のMさん)
予選優秀賞を頂き、東京と長野の両方を忙しくご活躍されています。
70歳過ぎてもばりばり歌われ、いつでも輝いてらっしゃるその姿勢は、
私たちもだらだらしているわけにはいかないと、生きるお手本を示してくださいます。
当日コンサートには伺えませんでしたが、きっと素晴らしいお歌を歌われたに違いありません。。。
手作りのプログラムも立派です。
オペラアリアは解説付き

ドレスも2回お着替え
(お写真どうしても横になってしまい見にくくてすみません。。。)
Iさんのお仲間の方々
一生涯ピアノも歌も歌い続けられたら、どんなに幸せなことでしょう!
Iさんどうぞいつまでもお元気で、素敵な歌を歌ってくださいね☆
今の日本、どうやら若いものの元気、やる気が落ちている?
体は硬い、動かない、弱い、すぐに風邪をひいたり、心も病む若人多い中、
何故にこんなにこの年代以降のお方たち健康なのでしょう。。。
これからの日本の将来を担う子達が軟弱では、ホント困ります。
もちろん、心身ともに健やかな子供達も沢山いますが、一度しかない人生、
楽しく、生き生きと輝いて暮らしたいものです。
2010/11/24
レンコンの効能
風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防
風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防
レンコンの花は蓮、お釈迦様のお花だから当然と言えば当然かもしれませんが、2000年もの前の実が、発芽して花を咲かせた研究例があるほど生命力が強い植物です。
前のブログでも書きましたが、今はまっているのがレンコン☆
主な理由は2つ。
一つ目は、風邪で喉の痛みや声枯れしたときに絶大なる効果があったこと。
二つ目は、レンコンを食べた次の日の朝、
お肌がぷるんぷるんになっていたこと!と同時に免疫力も高まるとのこと。
なので、毎日レンコンを何らかの形で食すことをコツコツ続けてます。
毎日の食べ方をご紹介します。
皆さんも是非どうぞ♪
☆これ風邪薬の代わりに使えます☆
レンコンのおろし汁+しょうがのおろし汁=呼吸器系の症状が緩和されます
これをお白湯や紅茶に入れていただきます。
もちろん、煮物や酢の物お天婦羅にもします。
風邪の予防や美肌に 貧血予防に 便秘解消、動脈硬化、 胃もたれ、胸焼け、滋養強壮
扁桃炎、口内炎に咳止め、二日酔い 鼻血予防に 血液の浄化と増血作用ガン抑制、
高血圧予防、胃潰瘍予防、抗菌・殺菌作用、
鼻血が出やすい人は、れんこんのしぼり汁を毎日盃一杯飲むと効き目があるそうです。
レンコンのカロリー&栄養素です。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yasai/renkon.html
マンガン 23%
ビタミンC 18%(免疫力をUP)
食物繊維総量 14% (免疫力をUP)
パントテン酸 10%
リン 9%
カリウム 9% (むくみを解消、胃潰瘍の予防)
ビタミンE 8%
銅 7%
炭水化物 6%
ビタミンB6 6% (貧血の予防)
他の栄養素は6%未満
これに加え、野菜に含まれることが少ないビタミンB12を含んでいます。これは鉄分の吸収を助ける働きをします
ムチン(れんこんを切った時に糸がひくときのもの、ムチンは納豆のネバネバ成分でもあります)(胃潰瘍の予防 滋養強壮)
レクチン(免疫力UP)は身体に侵入してきた異物(病原菌)にまとわりついてくれる効果を持っていて、そのため、免疫系の細胞が異物を発見しやすくなる。
タンニン(胃潰瘍や十二指腸潰瘍に効果+お肌つるつる)れんこんの切り口の変色が早いのはポリフェノールの一種が含まれているからです。レンコンにはビタミンCがレモンに匹敵するほど含まれていて、お肌をツルツルにしてくれるのでした
しかも、レンコンに含まれているビタミンCは加熱してもダメにならないような状態にあるため効率的に摂取することができるのです。
もうすぐ師走。風邪などひいてはいられないのです!
風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防
風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防
風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防
レンコンの花は蓮、お釈迦様のお花だから当然と言えば当然かもしれませんが、2000年もの前の実が、発芽して花を咲かせた研究例があるほど生命力が強い植物です。
前のブログでも書きましたが、今はまっているのがレンコン☆
主な理由は2つ。
一つ目は、風邪で喉の痛みや声枯れしたときに絶大なる効果があったこと。
二つ目は、レンコンを食べた次の日の朝、
お肌がぷるんぷるんになっていたこと!と同時に免疫力も高まるとのこと。
なので、毎日レンコンを何らかの形で食すことをコツコツ続けてます。
毎日の食べ方をご紹介します。
皆さんも是非どうぞ♪
☆これ風邪薬の代わりに使えます☆
レンコンのおろし汁+しょうがのおろし汁=呼吸器系の症状が緩和されます
これをお白湯や紅茶に入れていただきます。
もちろん、煮物や酢の物お天婦羅にもします。
風邪の予防や美肌に 貧血予防に 便秘解消、動脈硬化、 胃もたれ、胸焼け、滋養強壮
扁桃炎、口内炎に咳止め、二日酔い 鼻血予防に 血液の浄化と増血作用ガン抑制、
高血圧予防、胃潰瘍予防、抗菌・殺菌作用、
鼻血が出やすい人は、れんこんのしぼり汁を毎日盃一杯飲むと効き目があるそうです。
レンコンのカロリー&栄養素です。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yasai/renkon.html
マンガン 23%
ビタミンC 18%(免疫力をUP)
食物繊維総量 14% (免疫力をUP)
パントテン酸 10%
リン 9%
カリウム 9% (むくみを解消、胃潰瘍の予防)
ビタミンE 8%
銅 7%
炭水化物 6%
ビタミンB6 6% (貧血の予防)
他の栄養素は6%未満
これに加え、野菜に含まれることが少ないビタミンB12を含んでいます。これは鉄分の吸収を助ける働きをします
ムチン(れんこんを切った時に糸がひくときのもの、ムチンは納豆のネバネバ成分でもあります)(胃潰瘍の予防 滋養強壮)
レクチン(免疫力UP)は身体に侵入してきた異物(病原菌)にまとわりついてくれる効果を持っていて、そのため、免疫系の細胞が異物を発見しやすくなる。
タンニン(胃潰瘍や十二指腸潰瘍に効果+お肌つるつる)れんこんの切り口の変色が早いのはポリフェノールの一種が含まれているからです。レンコンにはビタミンCがレモンに匹敵するほど含まれていて、お肌をツルツルにしてくれるのでした
しかも、レンコンに含まれているビタミンCは加熱してもダメにならないような状態にあるため効率的に摂取することができるのです。
もうすぐ師走。風邪などひいてはいられないのです!
風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防インフルエンザ予防風邪予防
風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防風邪予防
2010/11/23
熱中しすぎ・・・
また大変なことしてしまいました。
木曜日のこと、朝9時からMさんのお歌のレッスンがあるのですが、
その日は朝からもうレンコンに夢中。。。
と言うのも先日大風邪ひいて声が出なくなったときの事、
生徒のSちゃんのお母様よりレンコンをすりおろしてガーゼで絞っておちょこに
黒砂糖入れて飲むと声枯れに大変良いと伺い、早速試して見たところ
本当に蓮根は効くのだと実感し、
テレビでも蓮根の効能をやっていて蓮根のお料理レシピなどインターネットなどで
調べてすっかり頭はレンコン色。。。
もう夢中。。。蓮根の虜。。。
「ピンポーン」
の音で正気に返ったときには、既に遅し。
もう9時、レッスンのお時間だというのに、
パジャマにガウン、ノーメイク 汗 汗 汗 汗 汗。
この数年は、ピアノの弾きすぎで倒れることはなくなりましたが、
また、やっちゃいましたm(_ _)m
これじゃ小学生よりいけないな。。。
ということで、次のブログには、蓮根の効能について書きます☆
木曜日のこと、朝9時からMさんのお歌のレッスンがあるのですが、
その日は朝からもうレンコンに夢中。。。
と言うのも先日大風邪ひいて声が出なくなったときの事、
生徒のSちゃんのお母様よりレンコンをすりおろしてガーゼで絞っておちょこに
黒砂糖入れて飲むと声枯れに大変良いと伺い、早速試して見たところ
本当に蓮根は効くのだと実感し、
テレビでも蓮根の効能をやっていて蓮根のお料理レシピなどインターネットなどで
調べてすっかり頭はレンコン色。。。
もう夢中。。。蓮根の虜。。。
「ピンポーン」
の音で正気に返ったときには、既に遅し。
もう9時、レッスンのお時間だというのに、
パジャマにガウン、ノーメイク 汗 汗 汗 汗 汗。
この数年は、ピアノの弾きすぎで倒れることはなくなりましたが、
また、やっちゃいましたm(_ _)m
これじゃ小学生よりいけないな。。。
ということで、次のブログには、蓮根の効能について書きます☆
ぶたちゃんの付箋
生徒のHちゃんのままがHちゃんと一緒に注意事項ぶたちゃんの付箋に書いて
楽譜に貼り付けてありました。
感心感心☆
こうやってひとつひとつ頭に刷り込んでいくとどんどん仕上がっていくのですね。
母子のかかわりも楽しくって素敵なピアノのお勉強タイムになりますね!
薔薇ジャム
先日頂いた薔薇で薔薇ジャムを作りました。
手抜きの作り方で、薔薇の花びらをさっと水洗いして、
水気を切ったら、ラカント(カロリーゼロお砂糖と同じ甘さ)と少量のイチゴジャムと
ブレンドして煮る事10分で完成♪
ロシアンティーにして飲むのです。
ドライフルーツもお茶に入れます。。。
2010/11/22
久々にブログ書きます☆
高校時代の友人が亡くなったり、いろいろと、悩みが多く、
なかなかこの一週間は、暇なはずなのに雑用で忙しく
久々にブログ書きます。
このところ気が落ちているようです。。。
私にしては、珍しく、体調が悪いわけでもなく、しかし、
風邪が完治した後、
やる気、元気をどうやら奪われてしまったようです。。。
風邪、恐るべし。。。
毎日、時間の使い方、大変悪く、何をやっていたのか、気がつけば一日が終わっています。
しかも、夜は、眠くて眠くて、通常は、1時~2時は当たり前なところ、
この一週間は、9時消灯の日も少なくありませんでした。。。
寝る子は育つ・・・(もうこれ以上育たなくて良いのですが汗。)
と言う訳で、ブログサボらず、明日から真面目に更新致しますので
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
なかなかこの一週間は、暇なはずなのに雑用で忙しく
久々にブログ書きます。
このところ気が落ちているようです。。。
私にしては、珍しく、体調が悪いわけでもなく、しかし、
風邪が完治した後、
やる気、元気をどうやら奪われてしまったようです。。。
風邪、恐るべし。。。
毎日、時間の使い方、大変悪く、何をやっていたのか、気がつけば一日が終わっています。
しかも、夜は、眠くて眠くて、通常は、1時~2時は当たり前なところ、
この一週間は、9時消灯の日も少なくありませんでした。。。
寝る子は育つ・・・(もうこれ以上育たなくて良いのですが汗。)
と言う訳で、ブログサボらず、明日から真面目に更新致しますので
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
登録:
投稿 (Atom)