2024/11/26

母の四十九日も終わり

 母の四十九日も何とか無事に終わり、

ずっとお骨を我が家でお預かりしていましたが、

実家に返してほっとしているところです。

普段会うことのできないいとこたちに会うことが

できて、とても懐かしく、

月日の経つのは早いものです。

よくお葬式から四十九日までお花が持ちました。

正確には、毎日バケツいっぱいの枯れたお花を

捨てて、新しいお花と入れ替えたり、

手入れにかなりの時間を費やしました。



お弁当の他にたくさんのオードブルやフルーツなどもありましたが食べきれませんでした。


母が亡くなったのはちょうど両親の結婚記念日の日です。

なんといっても父親と仲が良かったのだと思います。
なので、みんなで話し合い、父の写真の隣に、

母を並べてあげました。

なんだかほっとしました。







気がつくと、もう秋も終わりに近づいていて、

何とも美しい紅葉を、いつの間にか見逃して

いたことに気が付きました。


こちらはお散歩コースの近くの神社です。




この美しい風景に癒されます。






こちらはあひるコーラスのお姉さんが、

ひ孫様に爪をきれいにしていただいたということで

こちらもほっこりしました。


何気ない毎日が尊くて、当たり前のことが、本当は

奇跡の集まりなのだとつくづく思います。

いよいよバッハコンクールの準備を始めています。

いつも1ヵ月前からちょこちょこと準備を始める

のですが、今年はなんだか準備する時間さえも

なかったので、少し心配ですが、

荷物を一つ一つ集めることも楽しみと思って

進めて参ります。


生徒の皆さんと言ったら、レッスンはもちろん

超贅沢な、スタインウェイかベイシュタインか、

好きな方を選んでいいよということで、

ほぼ全員がベヒシュタインを選んでレッスンして

おります。

押さえ付けのタッチの子はちょっと困りますが、

楽器に早く馴染んでもらって、楽器を痛めない

ように、変な癖をつけないように

精進してほしいです。







2024/11/24

ブルグミュラーコンクールファイナル金賞、銀賞

 本日、門下生の勉強会がありました。

その前に先ほど連絡があり、

ブルグミュラーコンクールファイナル(全国大会)

で、

小学4年生の兵藤結愛さんが金賞を受賞されました。

誠におめでとうございます🎊🎉🎊㊗️

そして、高校1年の小堺稜真くんが、

銀賞を受賞されました。

誠におめでとうございます🎊🎉㊗️

素晴らしい結果です。

過去3年間で、いろいろなコンクールの全国大会で

金賞3名、銀賞4名、銅賞他、

多数受賞されていて、毎日忙しい中、

生徒の皆さんのご活躍は輝かしいものです。



今朝はこの子たちを朝7時台からレッスンして

送り出し、9時からホールレッスン&勉強会を

8時間にわたり開催いたしました。


大人の生徒さん方も子供の皆さんも皆、一生懸命

取り組まれて丁寧に美しい音で演奏されました。



















こちら茅野市民館アトリエ、

バッハコンクール本番会場です。

私がぼーっとしていたせいで、

コンサートホールが取れなくてこちらに

なりましたが、雰囲気がとても良くて残響も

響きがとても良いのでお気に入りになりました。

やはりホールで演奏すると伸びが違います。

今日も良い学びに忘れることなく、

本番に活かしましょう。

今日は忙し過ぎて紙媒体のプログラムが作成

できておらず、至らぬ点が多々あったにも

かかわらず、役員さん方がプログラム作って

きてくださいました。

とても、ありがたかったです。

司会進行もみんな子供たち。

私は本当に楽ちんでした。

こちらも感謝申し上げます。

お母様方、ご家族の皆様、保護者会の役員さん方

いつもご協力いただき、心より感謝申し上げます。






2024/11/23

ベヒシュタインコンサートグランドきました!

 1泊2日でおいしい病院の朝ご飯をいただいた後、

退院して、11時には家にたどり着きました。

11時30分からレッスンをして、12時45分位に

終わったと思ったら、ベヒシュタインジャパンの

熊田さんがいらっしゃいました!

その5分後にピアノが運ばれてきました。

すごいものが来ました!

長いこと思い悩んでおりましたが、決心して

我が家に迎え入れることとなりました。




我が家のレッスン室には、スタンウェイと

ベヒシュタインコンサート用グランドと

隅には、ヤマハの自動演奏プレイヤー付き

アップライトが並んでいます。

今まで使っていたヤマハのG5は格安でお譲りしました。

ベヒシュタインコンサート用グランドピアノ新品は

今から40年後に素晴らしい音になるそうですが、

もうすでに虜になっています。

スタンウェイの良さはもちろんありますが、

比べると、まさかのスタンウェイの方が

平べったく薄い感じがします。

もちろんキラキラしていて名器ではありますが、

ベヒシュタインの美しいピアニシモと

とろけるような低音はうっとりです。

ベヒシュタインジャパン日比谷のお店で20台位

並んでいたと思いますが、その中で1番気に入った

ものを購入しました。

多分、お店の中で1番高価なものではありましたが

本当に我が家に迎え入れてよかったと、心から

思っています。

今朝も体調がまだ戻っていないとは言え、朝5時から

夢中でピアノを弾いています。


生徒の皆さんにもいらっしゃった方々全員に

この素晴らしい楽器を弾いていただいています。


そして、今日は、母の四十九日の法要があって、

明日は門下生のホールレッスン&勉強会1日です。

ブログもずっと滞っており、やっと今日は

書くことができました。

皆様、読んでいただき誠にありがとうございます。




アナフィラキシーショックで入院

結論から申しますと、死ぬ思いをしました。

アナフィラキシーショックで病院に入院して参りました。

レッスン終わって、12月1日にはバッハコンクールが

ありますので、その前には門下生勉強会もありますし、

また、母の四十九日もあるので、いろいろな準備の

ため、近くのスーパーに買い出しに行くついでに

滅多に買わない、いなり寿司を買って、晩御飯は

車の中で、それを食べながら別のお店に移動して

おりました。お稲荷さん、2個食べたところで

2軒目のお店で買い物をしようとしたところ、

体全身がすごくかゆくなって蕁麻疹のような

赤いポツポツができて、胸がすごく痛くなり、

締め付けられるようで、それに加えて、

喉が腫れ上がった感覚で息ができない。

「やばい!死ぬかも。」と心でつぶやいて

買い物をやめて、車に戻り、自分に頑張れ頑張れと

言い聞かせながら、5分の距離を走って、

中央病院に!

(万が一、意識がなくなったら、車を止めて迷惑にならないように、ぽっくり行こうと心に決めて)

インターホンを鳴らして、病院に駆け込んだら、

1人の目つきの悪い看護師さんが

「電話してきたの?問診票に書いて」と

言ってきたので、この異常な状態でそれ言うかと

驚愕! 私がしゃべれずに、倒れ込むと、

もう1人の看護師さんが診察室に連れて行ってくれて

結局は、お医者さん2人と看護師さん2人の4人

がかりでアナフィラキシーショックだからと、

太ももに痛い注射をされて、

そう、エピペンという名前だったと思いますが、

その注射をした途端に、みるみる、全身の真っ赤に

腫れ上がった蕁麻疹が引けて、それでも心臓は

まだ痛かったけれど、息もできるようになって

ずいぶん楽になりました。

その後吐き気がひどくて、生理食塩水と、

吐き気止め等の点滴をしてくださって、

結局は病院で1泊して

翌日そのエピペンもらって帰って参りました。


いつアナフィラキシーを起こしても自分で対処

できるようにいただきましたが、

練習用トレーナーがついているのでちょくちょく

練習してみようと思います。

使わないことを願っています。

そばアレルギーとか食品アレルギーの方々は

これを持ち歩いていると言うことで、

本当にすごい経験をさせていただきました。

勉強になります。






10月、11月と楽しいことのイベント盛り沢山で、

姪っ子の結婚式、自分の誕生日、従兄弟の誕生日、

徳島、浜松、東京出張、毎週のコンサート、

非公開での録音収録、

こちらは悲しい出来事で母のお葬式、また、

その後の、いろいろな方々が、

ご焼香に来てくださって(これが多分、

いつにも増して、時間的余裕がいっぱいいっぱいに

なってしまって、いつも以上に、仕事が溜まり、

睡眠時間を削って、免疫力も落ちていたと思われます。)

懐かしい顔ぶれや、嬉しいお話ができて、

よかったのですが、時間を膨大に奪われるのは

仕事が山積みな例年にも増して大変でした。




アナフィラキシーとは、

何かしらのアレルゲン

(アレルギーの原因となる物質)に

さらされた後、数分から数時間で

全身にさまざまなアレルギー反応に

よる症状が現れることを指します。


こちら病院食ですが、すごくおいしかったです!

が、すごいものが出てきました!

食パン(自家製以外買ったことありませんので、
新鮮な感覚でしたが、賞味期限が来年の1月2日ってどういうことだろう?)
こちらもすごく新鮮ショートニングたっぷりの食パンに、ブドウ糖、加糖液糖、マーガリンも同類。

牛乳も1年に数回飲むか否かなので、

とても新鮮でした。

我が家は牛乳飲んだことない。代わりに無調整豆乳

市販のパン買ったことない、

マーガリンも美味しいが…。絶対食べないもの。

病院でこれが出るなんて本当にすごい日本です。

病院に助けていただいたけれど、

帰るときには、お肌もカピカピ、乾燥しすぎて

ボロボロな感じ。家にいると温湿度調整、

年間通して同じ20度設定の湿度50%。

やっぱり家は恵まれた環境です。

たまには毒も入れないと。

多分お稲荷さんのせいではないと思うのですが、

アレルギーが年々皆さんひどくなっているとの事。

多分私は食べているものは悪くないと思うのですが

問題は、やはり睡眠時間にあるのではと、

単に何かでアレルギーを引き起こしただけではなく

免疫力が落ちているのだと認識しました。

改善したいのですが、イベントも12月に向けて

いよいよクライマックスです。


こちら忙しい時にずぼら楽ちんお料理です。

サツマイモ、里芋、じゃがいも、きのこなどの蒸し料理は冷めても美味しくて、丸かじりできて、そのまま、または少しの天然塩とエキストラバージンオリーブオイル少々でいただくと、もうそれでよし。



こちらもまたまた楽々お料理、卵かけご飯。
ほうれん草のおひたし。頂いたばかりの手作りの
生醤油が絶品。

睡眠、運動、朝散歩大切なのはわかっているの

ですが…。


2024/11/16

YouTube動画宜しければご覧下さい

 今日も朝8時からレッスンしているのですが

少し早めに終わったので、また動画制作をしています。

先日の非公開の東音ホールでの収録、通しの動画が送られてきました。

その中から良いものを選んで良いと言われていますが、なかなか選ぶのは大変なものです。

それぞれ良いと思うところが別々のところだったりするので、とても迷います。




こちらの初めに使った画像は叔母が描いた絵です。



本日は文字入りにしました。

「喜ばせてあげて」ベッリーニ作曲"Ma rendi pur contento"

https://youtu.be/fpLLMv6dXT0?si=wJnSx_cps53SdCAI


中川京子先生の伴奏で歌わせていただきました。


こちらは昨日アップロードした春のむすめhttps://youtu.be/RG2CfnHa2Mw?si=D9m0hqWrRD9fNNJm





こちらは山寺の和尚さんアカペラです。演奏は

Viva la Musicaビバラムジカの皆さんです。

毎週土曜日に中央公民館2階の

視聴覚室で歌われています。

https://youtu.be/y9Id9m8QC0o?si=mJuZJ5sRIwoEccXO


毎日バタバタでしたが、少しだけ落ち着いて参りました。








うっかりホール打ち合わせを💦

 久しぶりに今日は午前中暇だったので、

お散歩にゆっくり2時間位行けると思っていたら、

着信履歴が。

茅野市民館からのお電話で、なんと!

今日はバッハコンクールの打ち合わせの日でした。

すっかり頭から抜けていて、大変ご迷惑を

おかけしてしまいました。

こんなに午前中が暇なわけないんです。

大反省。





この頃本当に久しぶりにYouTubeの動画を

5本アップロードしました。

その中の1本は、ゆまごんの3歳の誕生日に、

フルーツもりもりのケーキを作った動画です。

https://youtu.be/v6SJIso4UjA?si=7Z1jQmjBuTKC-ZvN



そして、こちらは、中川京子先生の伴奏で歌わせていただいた「「春のむすめ」です。

https://youtu.be/RG2CfnHa2Mw?si=izhiva117o28TWKL

ご覧頂ければ、嬉しいです。



我が家の庭の一面に咲いていた秀明菊も全て

散ったので、清野パパにいつものようにお願いして

木々の手入れをしていただきました。




とてもスッキリ、さっぱりして、おかげさまです。

いよいよ冬に備えて、

植物たちも準備に入ります。




2024/11/11

ショパン国際ピアノコンクールインアジア金賞

 ショパン国際ピアノコンクールインアジア予選会

で、小学4年生の兵藤結愛さんが金賞を受賞

されました(18人中同点1位です。)

誠におめでとうございます🎉🎊㊗️㊗️㊗️




同じく小学5年生の村田なごみさんと、

小学5年生の平林明理さんが奨励賞を

いただきました。お二人とも

本当は銅賞だったようですが

極わずかな点差で、お二人とも

奨励賞を受賞されました。おめでとうございます。

この学年の皆さんのレベルの高いことと言ったら!

どう考えても、2人ともバッハが間に合って

いなかったまだ仕上がっていなかったということで

バッハコンクールは頑張らねばなりません。

一昨年は、確か出場された皆さんのほとんどが

(多分7人位)全国大会に行き、また、昨年も

門下生出場者が多かったのに、

今年は大会の出場者はますます多くなっている中、

門下生の出場は3人だけ。

ピティナで言うならば、E級、F級だけで10人ほど

いますので、ショパコンも難易度の高い高校生の

部門で皆さんよく賞を取っていたものだと今頃

感心しているところです。

勉強と部活とピアノコンクールを両立されていて

本当に凄いこと!

いよいよ高校3年の皆さんは受験生になり、

共通テストが近いので、それに向かって頑張っています。

皆さん時間を操る達人です。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は夫の26回忌、そして今日は母の月命日。

母のお骨を四十九日まで預かっていますが、

それまでお花も絶やさず、

お菓子も絶やさず、

フルーツなども絶やさず、

お供え物はちゃんとして、

毎日お線香を朝昼晩寝る前とあげています。

生徒の皆さんも、もう習慣のようにお線香をあげて下さっています。ありがたいことです。

1ヵ月経ってもお花畑のようになっています。

母も喜んでくれていることでしょう。

ご先祖様や夫、父、母、

神様、仏様、守護霊様、背後霊様、指導霊様、

そして、人間界の皆様のおかげで、

相当ハードなスケジュールも難なくこなして、

疲れない体をいただいて、

健やかに暮らすことができて

本当に幸せなことです。

皆様、今日も本当にありがとうございます。







ショパン、国際ピアノコンクールインアジア審査

 本日ショパン国際ピアノコンクールイン

アジア長野予選会審査に行って参りました。

本日は、朝7時から3人の本番の生徒達のための

レッスンをして、8時半に家を出て、長野市まで

自家用車で高速道路を走らせました。

道も空いていて、すいすいと、1時間45後には、

無事に本番会場の長野市

若里市民文化ホールに到着しておりました。

昨年はコーラス演奏本番日だったので、

残念ながら審査はお断りしましたが、今年は

久しぶりに先生方にお目にかかれて嬉しかったです。


今年も学年によってレベルの差はありましたが、

ますますレベルが高くなっていて、

特に小学5.6年生、中学生、

そして、出演者多数の高校生はハイレベルで、

今年は門下生出演しておりませんが、

今まで門下生の皆さん、中学生部門も高校生部門も

平気で受けて全国大会やアジア大会に行って

おりましたが、改めて、こんな恐ろしいことを

していたのだと感じました。

勉強や部活と両立しながら、

ショパンコンクールインアジアの予選会だけでも

受かるのは本当に驚異的なことなのです。



審査員の先生方とお写真を撮りました: 

1番左から西田文子先生、望月玲子先生、

シュチェパン.コンチャル先生、

審査委員長の三上桂子先生、そして小池由美です。



ピアノの写真がなくていけませんが、ベーゼンドルファー多分インペリアルだと思います。


望月先生が美味しい林檎をくださいました。

お心遣いが大変嬉しかったです。

(私はと言うと、朝バタバタしており、持っていこうと用意してあったお菓子全て忘れました。私らしいです😅💦✨)


帰りも道も空いていて、高速道路を走らせて

同じく1時間45分ほどかかりましたが、

夜9時半前には家にたどり着きました。


帰ってきてもやらねばならない仕事が山積みで、

晩ご飯を食べる暇もありません。

今日も音楽漬けの素敵な1日でした。