2025/01/10

素敵な贈り物&腹囲検査等

 長男家族が年末に来て、お正月の3日には帰り、

次男坊も、歯の矯正があると言うことで、

2週間と言う短い滞在ではありましたが、

4日にはアメリカに帰っていきました。

このところほとんどキッチンに立っておらず、

おせち料理や大量に作ったお正月料理の残り物で

毎日それだけを食べているので大変なことです。

去年までは母がいたので、お料理も分け合って

食べていたのに、今年は1人で全部

食べなくてはなりません。






いつの間にか、沢山のお心のこもったものを

お写真に撮りためたので掲載します。

手作りのケーキがたくさん❣️


お花は癒されます。

我が家の玄関は既に冷蔵庫というより

冷凍庫?チルド室?になっているので、

お花がいくらたっても痛みません。

2ヶ月位咲くのでは?

嬉しくありがたいことです。




こちらは年末に作ったカップケーキです。

作りすぎて、誰にあげたかもわからないほど。

生徒の皆さんに全員に行き渡っていれば良いのだけれど。

寝ないで、レッスン終了後に柚子ジャムや、

ケーキやお漬物を作っているお馬鹿な私です。

作り始めたら止まりません。

きっと何かの病気なんだと思います。






年末に審査に出かけた帰りに、友達と軽く少し遅め

のランチ会をしました。楽しいひととき。

私たち普段から頑張ってるので、

たまには自分にご褒美で良いよね。



お店のパンなんて食べたことないので、感激!

美味しいサンドイッチでした。楽しい時間を堪能。



今年88歳になるとてもおしゃれな生徒さんが、

フルーツがたくさん入っているパウンドケーキを

作って下さいました。

一昨年は倒れそうということで、

お嬢さんが代わりに作ってくださったものを

頂きましたが、1日かけて一生懸命作ってくださって

本当に尊いものをありがとうございます。

私のためにご苦労おかけしましたが、その時間を

ゆっくり過ごされると私も安心します。





こちらは次男坊と2人で過ごしたクリスマスの食事。

確か、昼間はコンサートでバタバタでした。







こちらもお手製のりんごケーキ。

とても美味しいです。

いつもありがとうございます。




北海道から愛とともにやってきました!

尾崎佳枝先生のお手製のシュトーレンです。

この時期、毎年ずっと手作りのシュトーレンを

送ってくださいます。嬉しい!

感謝!


こちらもおいしいです!



ケーキ作りもプロ並みの何でもお出来になる

生徒さんからワンホール(8人前)の特大ケーキを

いただきました!

もうお店では買えないほど、上品なお味。




市の特定検診係の方から、再三電話をいただき、

なんと6年ぶりに重い腰を上げて受診しました。

血液検査も血を取るの怖いから嫌だし、

なんといっても、もっと恐ろしいものが、身長体重

腹囲を測られるのがめっちゃ嫌だと、

思っているのは私だけでしょうか?


なんと!そこでばったりとイケメン従兄弟に遭遇!

ご夫婦で我が家にご招待すると言ったきり、

何もしていなかったので、

とても気になっていたところでしたが、

近々、お呼びできる予定。

天の恵みなのでしょうか。



特定健診が終わって、家にたどり着くと

なんと!

美味しそうなクロワッサンがたっぷり!

こちらは、山梨の従姉妹が私の留守にこちらに

用事で来て、お土産を置いていってくれました。


母が他界してとても寂しいと思っていましたが、

多分、母が導いてくれているのでしょう。

母のお葬式以来、

従姉妹や従兄弟達と、

関わりが深くなったような気がします。

本当にありがたいこと。

人は1人では生きていけませんから。


今日はとりとめもなく書きました。

今1番大事にしている事は、とにかく睡眠を取ること。


息子たちにしつこく言われ続けているので、

今年こそはたっぷり睡眠を取ろうと

思っているところです。




0 件のコメント: