ただいま、8kmほどお散歩して家にたどり着き
ました。これからレッスン夜10時までありますが、
とても元気です。
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール
本選会が松本ハーモニーホールであり、
審査に出かけて参りました。
レベルもまた高くなっていましたが、
このコンクールは比較的入りやすい
コンクールだったはずが、
今回に限っては全国大会出場者なしの
学年も多々あり、かなり難関になって参りました。
出来る限り多くの方を全国に送りたいと思って
おりましたが、本部の意向もあり、
人数制限がかなり限られていて、
もうどこのコンクールも命がけで、
本気で戦わないと上には行けないのです。
多分、中高生がこの世の中で1番過酷なのでは
ないかと思います。
部活に勉強にピアノに、部活といっても、県大会や
国体、インターハイレベルの方々が多く、勉強も
進学校でついていくだけでも大変なのに、
それに加えて、ピアノコンクールまでずっと
幼き頃より続けるなんて、子供といっても、
本当に尊敬しかありません。
生徒の皆さん、毎回なぜにこんなに楽しく
コンクールをやってのけるのか!
本当に意味がわからないのですが、
教えてる私も実はやたら楽しい。
みんな、リミッターの壊れてる集団で、
限界を感じないと言う事は本当に幸せなこと。
受験生の皆さん、何でも乗り越えてきた皆さん
だから、きっと良い春になりますね。
いつでも応援しています。
というわけで、コンクール審査がお昼から
だったので、早めに家を出て前々から
お勧めされていたお店に行って参りました。
前々から困ったこと等を周りの方々に発信して
いると良い情報が得られたり、
良いことが起こります。
今週の感動的な出来事ベストテンに入るのでは
ないかと思われます。
なんといっても、野菜大好きな方々はこの高騰した
お野菜を買えるのでしょうか?
キャベツが高くて、東京などでは1時1000円越え
だったとか!
高原野菜のメッカのこちらの田舎でも年末には
中位のキャベツ1玉698円とか、お正月過ぎて、
598円になり、498円になり、398円になり、
現在298円位にやっとなって参りましたが、
大根にしても、キャベツにしてもなかなか
手が出ないものです。
仕方ないので大根1本税込み250円位な大きくない
(秋頃には同じ位の大きさ98円とかで売っていた
大根)を買って、2つのコーラスグループに
そんなお話をしたら、安くて良いお店を紹介してく
ださったり、
※こちら250円の大根と高すぎていくらだったか覚えていない白菜。(今、現在でも1玉600円位してます。)
見た目は売っているものとは違うけれど、なんともみずみずしくて、早速空き時間にはあっという間に1本消費。
大根のはりはり漬け❣️
0 件のコメント:
コメントを投稿