2015/03/22

逗子ステップ審査&トークコンサート

3月15日に逗子ステップに行って参りました。

逗子ステップアドバイザー

審査とトークコンサート+ワークショップをさせて頂きました。

初めてのチーフを仰せつかり緊張しましたが、

アドバイザーの先生方やスタッフの先生方のお力をお借りして、

何とか、無事終了しました。

 
 
 

角野美智子先生、田中宏明先生と、ステーション代表の平尾典子先生とスタッフの先生方と。。。



合唱ワークショップ:第一部のステップ参加者の皆さんと。。。
 皆さんとても頑張って本番ご一緒させて頂きました♪

ピティナの倉持さんがはじめてのワークショップをご提案くださり、当日お手伝いにも

来て頂きました。よこすかステーション代表の平尾典子先生のお嬢様もお手伝い下さり、

有難かったです!



ステップのレベルも大変高く、

スタッフの先生方も細かなお心遣いして頂き、

アドバイザーの先生方と和気藹々とお仕事させていただきました事

心より感謝しております。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
      ピティナHPより


逗子地区  2015年3月15日(日)

アドバイザー小池 由美先生、角野 美智子先生、田中 宏明先生、寺田 ひろみ先生
会場逗子文化プラザホール なぎさホール
当日のコメント3月15日よこすかステーション 逗子地区ステップが逗子文化プラザなぎさホールにて行われました。 代表を交代して初めてのステップでしたが、無事終了できましたのも ベテランのスタッフの先生方の見事な連携プレーの賜物でし た。
演奏で参加してくださった皆様、アドバイザーの先生方、ベテランのスタッフの方々皆様に厚く御礼申し上げます。

今回の特色としては小池先生のステキなトークコンサートの中でステップに演奏参加した子供達の歌のコラボレーションをしていた だいたことです。
 ピティナの方(倉持さん)がご提案くださり 待ち時間ワークショップ(部分限定お試し企画)を開催いたしました。
自分の演奏後 講評を待つ間を 何か新しい試みに使えないかということで 第1部に出演した子供たちが集まって第2部の間練習 室で小池先生のご指導で歌の練習をしすぐにコンサートで歌ってみようというもの。 
 ほとんどぶっつけ本番でしたが、ステージの上で 歌おうと挑戦できたのは、日頃のステップやコンペでの本番の経験が表れてい て流石だなと思いました。
 また、ピアノという楽器は日頃客席にたいして横を向いて演奏するので、客席のほうに顔をむけて何かをするのはいつものピアノ 演奏以上に緊張するものですが この日参加してくれた子供達は自分の本番のステージのあとという疲れのなかでも 果敢に取り組んで発 表してくれて大変感謝しております。
 はじめてのことでも 人の前に立って発表してみようという気持ちや体験は、大勢の前で 自分を伝えていくという<人前力の養 成>にも役立つ気がいたしました。
貴重な機会を与えてくださったピティナの方や小池先生本当にありがとうございました。



3・4部

5・6部

7・8部

トークコンサート

トークコンサート

練習風景
ポイント取得者一覧 (ステップ順・五十音順)
ステージステップ氏名継続表彰
ジュニア導入1岡崎 太亮
ジュニア導入1三谷 柚葉
ジュニア導入2飯草 太裕
ジュニア導入2近内 美織
ジュニア導入2野島 颯太
ジュニア導入2宮本 由希
ジュニア導入3後藤 美空
ジュニア導入3松本 留奈
ジュニア基礎1植木 梨央5回表彰
ジュニア基礎1大津 桃果
ジュニア基礎1坂爪 歩夢
ジュニア基礎1高野 佑美夏
ジュニア基礎1千葉 悠太
ジュニア基礎1塙 萌生
ジュニア基礎1廣谷 七美
ジュニア基礎1森﨑 梓
ジュニア基礎1山下 果楓
ジュニア基礎2生田 怜夏
ジュニア基礎2並木 実穂
ジュニア基礎2名生 武志ヘンリー
ジュニア基礎3阿蘇 美羽音
ジュニア基礎3金子 夢奈
ジュニア基礎3倉田 来夢
ジュニア基礎3佐々 真鈴
ジュニア基礎3徳田 有佳
ジュニア基礎3西村 正拓
ジュニア基礎3張本 彩華
ジュニア基礎3三浦 弘夏
ジュニア基礎3三上 李南
ジュニア基礎3山田 悠貴5回表彰
ジュニア基礎4飯草 茉弓
ジュニア基礎4植木 康一朗
ジュニア基礎4筧 梨花
ジュニア基礎4櫻井 あゆこ
ジュニア基礎4宮本 万緒
ジュニア基礎4名生 さくらアマンダ
ジュニア基礎4百瀬 紗瑛
ジュニア基礎5石川 愛海
ジュニア基礎5大宅 未遊
ジュニア基礎5小野 和心
ジュニア基礎5黒川 咲耶5回表彰
ジュニア基礎5武田 紗英
ジュニア基礎5三春 友貴
ジュニア基礎5森脇 響5回表彰
ジュニア応用1秋元 和奏
ジュニア応用1入濱 菫
ジュニア応用1北口 桜花
ジュニア応用1鈴木 琴絵5回表彰
ジュニア応用1諸澤 莉奈
ジュニア応用2永田 果音
ジュニア応用2南場 明莉
ジュニア応用3浅岡 夏光
ジュニア応用3櫻井 綾音
ジュニア応用3白石 柚南5回表彰
ジュニア応用3高辻 咲永花5回表彰
ジュニア応用3西村 深幸
ジュニア応用3廣井 健太
ジュニア応用3堀田 想
ジュニア応用4杉江 優花
ジュニア応用4杉江 祐樹
ジュニア応用4三春 友恵
ジュニア応用5市原 由紀乃
ジュニア応用6岡田 絃花
ジュニアフリー3分秋山 更5回表彰
ジュニアフリー3分上椙 茉奈
ジュニアフリー3分西廣 紗良
ジュニアフリー3分西廣 里紗
ジュニアフリー3分橋本 瑠七
ジュニアフリー3分村瀬 匠
ジュニアフリー5分青木 浩太
ジュニアフリー5分川幡 茉桜5回表彰
ジュニアフリー5分向上 雄喜
ジュニアフリー5分佐藤 希一
ジュニアフリー5分田中 心彩
ジュニアフリー5分勅使河原 姫菜
ジュニアフリー7分大谷 香乃15回表彰
ジュニアフリー7分尾形 佳祐
ジュニアフリー7分蔵本 陽
ジュニアフリー7分坂本 光20回表彰
ジュニアフリー7分佐藤 愛香
ジュニアフリー7分竹村 真紀
ジュニアフリー7分田中 百音
ジュニアフリー7分中村 和輝
ジュニアフリー7分吉田 楓音
ジュニアフリー10分大谷 優依15回表彰
ジュニアフリー10分奥山 美沙
ジュニアフリー10分楠山 佳苗
ジュニアフリー10分佐藤 愛
ジュニアフリー10分佐藤 優輝
ジュニアフリー10分藤田 美未45回表彰
ジュニアフリー12分中村 歩美20回表彰
ジュニアフリー12分藤田 美優55回表彰
ジュニアフリー15分安部 穂乃香
グランミューズフリー5分佐相 志穂10回表彰
グランミューズフリー5分佐藤 道子
グランミューズフリー10分林 啓子
グランミューズフリー15分小屋敷 梨花
グランミューズフリー15分小屋敷 梨花
グランミューズフリー15分野崎 廣子
グランミューズフリー15分湊 菜穂
グランミューズフリー15分湊 佳那子35回表彰
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


-->
 
ずし
逗子地区
♪この地区に参加するとこのシールがもらえます
開催日程: 3月 15日 (日)

トークコンサート
概要
会場逗子文化プラザホール なぎさホール
所在地: 神奈川県逗子市逗子4-2-10
アクセス: JR逗子駅より徒歩約5分 京急新逗子駅より徒歩約2分
収容人数: 555名

ホール特別設備費: 1000円が必要な地区です。
ホール特別設備費とは
※通常の参加料にホール特別設備費を加算した金額をお支払ください。
地図

大きな地図で見る
ピアノ機種スタインウェイ足台・補助ペダルの有無用意あり(足台・補助ペダル)
使用可能機材なし
アドバイザー
※敬称略
※決定している先生から掲載いたします。
写真
小池 由美(長野県) 
写真
角野 美智子(千葉県) 
写真
田中 宏明(北海道) 
写真
寺田 ひろみ(埼玉県) 

うち3名のアドバイスとなります。
トークコンサート小池 由美によるトークコンサートが予定されています
ご参加の皆さまへ♪小池由美先生によるトークコンサート♪
 12:30 - 12:45
 無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。
関連情報
  • トークコンサートの情報はこちらをご覧下さい。

  • ピティナ・ピアノステップは子供から大人まで、ピアノをはじめたばかりの方から指導者まで、どなたでもご参加頂けます。
    お友達ご家族お誘いあわせの上、お申込下さい。
    ご参加の方にはよこすかステーション限定デザインの合格・参加シールをお渡しします。
    大ホールのすばらしい響きを体験してみませんか。連弾、アンサンブルの多数のご参加をお待ちしています。
開催事務局よこすかステーションTEL045-832-7725 FAX 045-832-7725






2015/03/08

全日本ジュニアクラシック音楽コンクール本選審査&結果


本日松本のアクトホールにて

全日本ジュニアクラシック音楽コンクール本選があり、

審査に行ってまいりました。

本日門下生6名出場、
6名とも賞を受賞して全国出場となりました。
素晴らしいです!!

門下生の皆さん大健闘されました!


 

今井成希さん(小学2年)好演賞

 

雨宮実郁さん(小学5年)好演賞

 

植松海敬さん(小学5年)好演賞

 

宮下也佳さん(小学6年)銅賞

 

縣雅美さん(高校3年)銅賞

 

石田伸さん(高校3年)銅賞









画像は、午前の部と午後の部に分かれてしまいましたが、合格者の皆さん&保護者のみなさんです♪






今回のジュニアクラシック音楽コンクールの本選は

大変ハイレベルな演奏が続きました。。。

皆さん本当に魂のこもった演奏をされました。

ご家族の皆様、いつも応援ありがとうございます!!

4月4日の全国大会には、今日できなかったことを、きっと成し遂げましょう!!


大変なこともありますが、きっと見えない宝物をいっぱい頂けることでしょう!

美しい音を求めて、また頑張って参りましょう!!



今日は、嬉しかったですが、くたくたになりました。。。

皆さんのお蔭で私は本当に幸せな人生です。。。






2015/02/26

日本クラシック音楽コンクール優秀指導者賞


数日前に、日本クラシック音楽協会より、優秀指導者賞の賞状ほかが、

送られてきました♪

全国大会で2人以上の生徒が、受賞したということで、名誉ある賞を頂きました。





門下生の皆さんが頑張ってくれているので、

本当にうれしい限りです。ありがとうございます!



これで、ピティナと、全日本ジュニアクラシック音楽コンクールと、

3つのコンクールより、優秀指導者賞を頂いたことになります。

名前に恥じぬよう、これからも日々音楽の勉強をして参りたいと思います。











2015/02/23

可愛いプレゼント♪

バレンタインデーには、

手作りの可愛いチョコを貰って、

毎日少しずつ食後のデザートに美味しい紅茶と一緒に頂いています♪

とても嬉しいです♪


小さい頃から、ちょっとしたお料理する楽しみや、誰かに素敵なプレゼントを贈る喜びを

経験できることは、毎日のあくせくした時間に少しのゆとりと潤いを持つこと。。。

人生がより豊かになって、何気ないことですが、とても貴重なことだと思います。。。




こんなに可愛いものも頂きました♪(Kちゃんのたこは傑作です!)
 
 
 
 
 
 
 
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
 
美味しい卵が食べたくて、何か月ぶりに
卵を買いました。。。
 
 
一人暮らしというのに、
 
送料が1300円なので、勿体ないと思い、
 
つい、90個も買ってしまいました。。。
 
 
 
 
ご近所さんにおすそ分けして、
 
毎日、卵3個ずつ食べています。。。
 
 
このたまご黄身がお箸でつかめます。。。
 
コレステロール。。。採りすぎ???
 
 
でも見てるだけで幸せなのです。。。
 
 

2015/02/17

恩師のお誕生日、はっぴ~バレンタイン、従弟の赤ちゃん、確定申告終了&素敵なお客様

恩師のお誕生日には、先生のお家までお伺いして、

ケーキでお祝いして、先生には反対に美味しい昼食まで

ご馳走になってしまい。。。また、何と!

ご一緒にカラオケに!信じられません!!

パリオペラ座で共演させて頂いた気持ちで、
贅沢なお時間を堪能させて頂きました。。。

                思いっきり苺乗せました♪
                私までケーキしっかりと、頂いてしまいました♪

いつの日かバリトンの有賀先生と共演させて頂きたい!

と、言う夢が叶ったのでした♪
(でもやっぱり本当は歌曲かオペラが良い。。。)

オペラや歌曲ではありませんでしたが、
僅かでも、歌われた事は、
 
奥様を亡くされてからは、
たぶん・・・はじめてではなかったかと。
 
いつでも、お掃除を隅から隅までされて、
ウオーキングにお料理を毎日しっかりと。
ホールトマト缶をどうやって使ったら良いかわからない、と、
 
言うことで、ありあわせの材料でポトフ風ごろごろ野菜の
スープを作らせて頂きました♪
 
お遍路めぐりも。。。このところ、
先生の泣かれるお顔は見ていませんので
ホントは凄くお辛いのですが、良く頑張ってらして、
立派だと思います。。。
今度はオペラデュエットを是非させて頂けるよう、
私も勉学に励みます!!
 
いつも相談に乗って下さり、我儘も聞いて下さって
感謝しています!
40年経っても変わらず恩師は恩師。
 
こういう方がいて下されば生徒は、百人力なのです!
 
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
 
はっぴ~バレンタインデー☆
 
土曜日コーラスヴィヴァラムジカの指導に伺うと・・・
 
じゃじゃじゃ~ん☆☆☆
私も用意はして来ましたが、何と皆さんも
チョコ持参!!
 
皆さんにプレゼントしようと、
それぞれが、ご用意くださり、感激♪♪♪
少しの心遣いがとても嬉しい今日この頃です☆
 
生徒さんで手作りチョコなどくれたお友達♪
 
とっても嬉しいです☆
有難う♡
 
 
はっぴ~ばーすで~♪
 
可愛すぎる!!
 
従弟に女の子の赤ちゃんが産まれましたので、
 
お祝いに行って参りました!
 
         赤ちゃんは本当に癒されます☆
        まさか、従弟がお父さんになるなんて。。。

 従弟のお嫁さんもとっても良い人で、従弟とお似合い。。。
従弟がこのくらいのとき、私は抱っこした覚えがあります。。。
 
そんな小さかった子が、今では立派なお父さんです♪
   帰りには、叔父叔母が病院まで来てくれ、久しぶりに
 


        お家にお邪魔して、囲炉裏をしてくれました!
           家の中に囲炉裏あるのは凄い贅沢!
 囲炉裏を囲んで楽しいひと時♪

ハマグリや海老、たっぷりのお野菜を頂き大満足。。。

東京に来て、急遽次男坊にも会うことが出来、

本当に素敵な1日でした。。。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


確定申告終了☆彡

本日税務署まで確定申告をして参りました。
 
この数年結構早く提出出来て嬉しいです☆*:.
 
税務署の職員の方によっては
本当に対応が違いすぎてびっくりします。
 
手際の良い人に当たればさっさとこなしていただけますが、本当に去年は最悪でしたが今年はあっという間に終りました*~(^o^)/*

というわけで、開放感に満ち溢れ
 
今夜は打ち上げを1人でやろうかまたは、
 
映画でも見に行こうか、または、
 
たっぷりと長い時間お風呂に入ろうか
 
迷いながら帰ってきましたらなんと、
 
従弟(今度は父方の従弟)が我が家に
来ているではありませんか
 
今日は久しぶりにレッスンがないから、
お嫁さん見たことないから連れてきて一緒にご飯食べようと、先週誘ったばかりでしたのに、
 
 
そのことをすっかり忘れていて、
えらいことでした(^^;;
 
お茶を出した後どこかでご飯食べに行こう…と言うと、
従弟は、
「由美さんの作ったご飯が食べたい…」と言うことで、
 
リビングはお掃除してありませんでしたが
 
抜き打ちテストのように、
いつもの事ですが諦めて、3人であり合わせのものを
食べました。運の良いことに

冷凍庫にはいつもぎっしりといろいろ入っていますが
 
高級食材がいくつかあり、
メインディッシュはローストビーフと、たっぷりキノコの玄米チャーハンにしてありあわせの野菜でサラダと、スープを作り、天ぷら、カキフライ、自家製クルミのパンなどが
 
冷凍してありましたから
 
大急ぎでグリルで温め5分。。。
 
15分から20分で全て出揃い、
たっぷりのデザート果物に、
生クリームやカステラがあったので
 
ケーキも作ることができ、
 
またまた素敵な時間を過ごしたのでした。
 
3日連続で、とても素敵なことばかり*\(^o^)/*今日もとっても良い日でした!





若い二人には限りなく希望に満ちた未来があるのです。。。