2020/03/27

塩レモン

無農薬のレモンを調達しました!
昨年秋にはかぼす、ゆずそれぞれ8キロから10キロを
そのまま使ったり、加工したり楽しみましたが、
柑橘類大好きな私としては、

レモンを調達して今回は2キロだけでしたが、
塩でつけてみました。
3年物、5年物があってとても美味しく料理に使いましたが、
ちょうどなくなったのでまた漬けてみました。
日ごろお世話になっている方々にもおすそ分けしてます。


毎日1個生レモンを丸かじりして贅沢してます💖


もちろん使う瓶は全て煮沸消毒してから使います


2020/03/17

卒業式がありました❤️

小学6年の生徒の皆さんご卒業おめでとうございます!
新型コロナの影響で、卒業式も自粛しなければならないのかと、
とても気の毒に思っていましたが、
在校生は抜きで、
それでも立派な卒業式をやってくださったそうで、
素敵な画像が送られてきましたので掲載させていただきます。












みんな凛々しい。
自分の子供が卒業する時は、
いっぱいいっぱいで、心から楽しむ余裕がなかったけれど、

生徒の皆さんの晴れの姿を見て
感動してます!

皆さん本当に大きくなりました!
勉強と、部活と、ピアノの両立ができる人たちだと思います。

音もどんどん進化して美しくなっています。
これからとても楽しみにしています。

皆さん誠におめでとうございます❤️

文旦♡

とても甘くておいしい文旦をいただきました。
肉厚の皮ももったいないので、文旦ピールにして、
チョコレートでコーティングして、
おやつ完成❣️



出来上がった写真がなくていけないのですが、
見た目は良くないのですが、とても美味しくて
大満足!


音楽は体の一部?

12月から、ちょくちょく病院通いをしています。

私は健康そのものでどこも悪くないのですが、
私の知り合い、生徒さんなど入院、手術された方々がいらっしゃり、
ほぼ2週に1度位は、病院にお見舞いに行っています。

大人の生徒さん方、皆さん立派で、
1人の方は私が伺った時ソルフェージュ、
音楽理論の勉強をされていました。
ノートにぎっしり近親調が書かれていました。

また、ある生徒さんは、
コンコーネや、イタリア歌曲集の楽譜や、
音取りのキーボードなどがありびっくり!

本当に皆さん真面目でコツコツなさる方々ばかり、
手術を終えられたばかりなのに頭が下がります。



また、下の画像は、子供たちがレッスンに来るレッスンバックです。

ハノンにチェルニーに、教則本、練習曲に
メインの楽曲数曲、
みんな楽しくやっています。えらいえらい♡





うれしいこと♪

大人の生徒さんから手作りのショコラをいただきました!
お砂糖不使用、いつも細やかにおいしいお菓子をありがとうございます!

Hちゃんも、国立の医学部合格誠におめでとうございます!

皆さん本当に素晴らしいです!あまりの美味しさに食べ始めてしまいました…。


嬉しい出来事❣️

新型コロナのせいで暗い毎日を送っていましたが、
釧路から生徒のY君がレッスンに来てくださいました!


背もどんどん伸びて、3人揃うと圧巻です!

北海道も大変なことになっているらしく
早く戻ってきてくれて本当によかったです!
と言うわけで毎週レッスンに来ていて、
弟のkちゃんのE級の課題曲を
一緒に弾いてくれています!

3人の音色が全く違うのが驚異的です!

子供たちの成長を見るのが何よりの楽しみです❤️

新型コロナの影響

新型コロナの影響で、私は10日間引きこもりをしておりました。
どこにも外出せずに、出来る限りレッスンはLINE動画レッスンで、
生徒たちとの接触は出来る限り控えていました。

10日目に、郵便局に出かけようと、車に乗ったら、
なんとバッテリーが上がってしまい動かず、

翌日にはバッテリーを変えてもらい6ヶ月点検も行い
何とか車も使えるようになりました。

どこへも出かけず、生徒たちともあまり接触がなく、
なんだか気が滅入る2週間でしたが、
思い切って外にも出てみました。
レッスンも、大人の生徒さん(60歳から80歳まで)は、
ソルフェージュグループレッスンはもちろんのこと、
プライベートレッスンさえもできず、
いつも当たり前のようにレッスンしていましたが、
これはとてもありがたいことなのだと、
身に染みております。

レッスン室は、全員マスク着用、
1メートル30センチ以上離れる、
アルコール消毒、ウィルス除菌、
1人レッスンしたら、ピアノ鍵盤を除菌ウェットティッシュで拭く、
空気清浄ANAでも使っていると言うスプレーを、
毎回シュシュっとする。

と念入りに対策をしております。
一斉送信メールで、2週間自粛のメールをいたしましたが、
何もしないで家に引きこもっているほど
大変な事はないです。

それでも10日間は、自分のやりたいことやピアノの練習や、
歌の練習や、楽譜を書いたりいつもできないことをしていましたが、
やはり生徒たちの明るい顔を見ると嬉しくてなりません!

早く収束する日が来るといいです!
来てほしいです!