2015/06/03

ホール練習&

昨日コンクール予選本番会場にて、

門下生のホール練習を行いました。

いつも使っている市内のホールは、
改修工事のため5月から使えなくて、

我が家のレッスン室にて一度ホール練習の
代わりのリハーサルをしましたが、
例年と比べてホール練習がとても少なく心配でした。


コンクール予選会は、毎年大きなホールでしますので、

今年から小ホールになり、ベーゼンドルファーインペリアルも、

ヤマハフルコンになり、何もかも慣れず、

生徒たちのピアノの音色もどうも潰れた感じに聴こえたり、

生音が聞こえたり、皆頑張ってはいるのですが、直すのに大変なことと、

感じました。気のせいだったら良いのですが、どうも本当に大変なことです。

全体的にもう少し品の良い音色が欲しいかと思いました。

特にコンクール初参加の新人さんは音の良し悪しが、

わかっているのか?

いないのか?

耳を作るのに2年くらいはかかると思いますが、

良い音を作るのにもまずは良い耳を作ることが大切だと思いました。


今年は、コンクール当日がなんと!

出張と重なってしまいました(T_T)

私が出かけないうちに、できる限り早く何とかして

型を作っておかねばと思っています☆彡


生徒たち本当に困った内容な子たちもいましたが、

また、色々と文句(アドバイス) 言いましたが、

やはり彼らのピアノを聴く事は本当に幸せなことだと思います。


一昨日のローズガーデン至福の時と言いましたが、

私にとって、生徒たちと一緒に美しい曲に仕上げていくことこそ、

これまた至福の時なのです。


家を3時過ぎに出て、帰ってきたのがなんと11時近くでした。

めちゃくちゃ疲れましたが、

凄く充実した幸せなひと時でした。。。

 
ホール練習の帰りにMさんよりお家の丹精の薔薇とカモミールとパイナップルミントを
頂きました♪癒されました☆疲れも一気に吹っ飛びます!






こちらは昨日Uさんから頂いた(ローズガーデン)薔薇風呂にしてください。。。と言われましたが、
もったいないので少し飾ります♪
それでも3輪花びらが家に戻るとするっと落ちており残念でしたが、あと1日持たせて
鑑賞してから薔薇風呂にします♪




//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

                我が家の庭の薔薇やハーブ
やっと1輪咲きました\(^o^)/
麗しき香り☆

庭のハーブを毎朝摘んでハーブティーに♪
こちらはキャットミント、レモンタイム、アップルミント、
レモンバーム、ペパーミント、タイム、カモミールこれ一日分の材料。。。


 
レモンタイムも花盛り。。。

2015/06/02

ローズガーデン

お歌の生徒さんでもあるUさんのローズガーデンに今年も行って参りました☆彡

毎年素敵に薔薇咲き誇っています♡


        画像:ローズガーデンのUさん♪

 
我が家のイングリッシュヘリテージも早く咲くといいなあ♪
 
 


お手製のサンドイッチやパウンドケーキ、
デザートなどもご馳走になり、
至福のひとときを過ごさせていただいて参りました。


おもてなしの心。。。嬉しい。。。
 

           近くのフレンチレストランディモアのマダムも一緒に☆お喋りにも花が咲き♪

                   そろそろ倒れそうなこの時期

         超ハードスケジュールな中、つかの間の別世界でした。

       優雅なお茶会のこの後・・・
     怒涛のホール練習が

  夕方から待っているのでした☆


 
 
 
 

Uさま、つかの間の至福な時を有難うございました!




2015/06/01

白つめ草&4つ葉のクローバー

朝4時から5時くらいには起きて、庭を見て回ります。。。

美しい5月には、花の水をあげて、ハーブを収穫して毎日のお茶に。。。

玄関を開けると、郵便ポストの近くに白つめ草の編みこみしたものが!

可愛い!!


 
たぶんきっと、昨日の生徒からのプレゼントに違いない☆
 
大急ぎで、グラスに生けました♪
 
プレゼントの主がわかりました☆
 
KOUMEちゃん!
 
今日もお姉ちゃんのレッスンのときに、庭に出て一生懸命
 
白つめ草の冠を作って、くれました♪
 
このところ毎日ハードスケジュールですが、心にゆとりが出来ました。。。
 
 
とても癒されました!



       私の朝一のお仕事:  家の庭の4つ葉のクローバー探すこと。。。



これは、コンクール前日に可愛い生徒の皆さんへプレゼントします!

20個は必要なので、頑張って探します♪
















コンサート

5月に門下生の数名の方々とピアニストの上原彩子さん、山本貴志さん、松本和将さんの

世界3大ガラスペシャルコンサートに行って参りました!


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


             黒田先生の課題曲セミナーに行って参りました♪

              山梨にもとても素敵な先生方がいます!






////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
                        ふろく:ある日(出張)の朝食
 
 
 

                        


\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


                         『春』

 コンクールの課題曲に春と言う曲があり、イメージを書いて来てと、宿題を出しましたら、

こんなに可愛いくて素敵な絵を描いてきてくれました♪

京ちゃん作(小4)

2015/05/30

新豊橋ステップ審査

5月23日土曜日、24日日曜日の二日間、新豊橋ステップに行って参りました☆彡

長谷川淳先生のお膝元だけあり、大変レベルの高い
素晴らしい演奏をたくさん聴かせていただくことができました。


鳥羽瀬宗一郎先生(埼玉県)と、大尊敬する長谷川淳先生とお仕事
ご一緒させていただき、大変楽しく有意義なお時間を過ごさせて頂きました。

ワンポイントアドバイスレッスンもさせていただき、

本当は、長谷川先生の前でレッスンさせて頂くなどとは
とても考えられませんでしたが、大変緊張の中、

先生方の助けもあり何とか無事に生還しました!

長谷川先生とは何度もお仕事をご一緒させて頂いており、

また、一昨年茅野ステップにも来て頂きました☆彡

本当に立派な先生なので終始緊張Cでしたが、

今回もとても良い学びができました。


鳥羽瀬先生もとても良い先生で、音楽的にお力があるだけでなく、
お人柄も素晴らしい先生方だと思いました。

心より感謝しています。




家に戻り、現実にかえりました(~_~;)

生徒たち全然弾けてない‼

あと2週間もすればコンクール本番だと言うのに、

皆さんすごい余裕です…どうしましょう(T_T)


現実は本当に厳しいですね。

これから本番まで容赦なくしごきあげたいと思います!

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ピティナHPより

 
しんとよはし
新豊橋地区
開催日程: 523日 (土)、24日 (日)
概要
会場豊川市小坂井文化会館フロイデンホール
所在地: 愛知県豊川市伊奈町新屋97-2
アクセス: JR東海道本線西小坂井駅より徒歩2分
収容人数: 500名


ホール特別設備費: 500円が必要な地区です。
ホール特別設備費とは
※通常の参加料にホール特別設備費を加算した金額をお支払ください。
地図

大きな地図で見る
ピアノ機種スタインウェイD274足台・補助ペダルの有無用意あり(足台・補助ペダル)
使用可能機材CD、プロジェクター
アドバイザー
※敬称略
※決定している先生から掲載いたします。
写真
小池 由美(長野県) 
写真
鳥羽瀬 宗一郎(埼玉県) 
写真
長谷川 淳(愛知県) 
関連情報
  • 5月23日は予備日です。
  • 15+α分の申込が可能です。
  • ピティナ・ピアノステップは子どもから大人まで、ピアノをはじめたばかりの方から指導者まで、どなたでもご参加頂けます。
    お友達ご家族お誘いあわせの上お申込み下さい。
    継続することで、「ステージ力=演奏力」をつけましょう。ステップはすべての方の継続・向上・個性を応援します。
    ワンポイントレッスンの受講が可能です。ご希望の方は締切日までに実施事務局にご連絡ください。
前年度の開催新豊橋(2014/06/01)
開催事務局新豊橋ステーションTEL0532-53-4666 FAX 0532-21-5544
 

2015/05/21

茅野ステップ開催しました!

5月17日日曜日茅野ステップ
蓼科サラダステーション(実施事務局)が、
茅野市民館コンサートホールにて開催いたしました。。。
 
 
 
 
 
継続表彰の皆さん




 


今回で第4回目となる茅野地区ピティナステップは、参加者89組
(うち、連弾3組、声楽7名の参加者)4歳から82歳まで幅広く出演され熱演されました。


アドバイザーの先生に東京都より中川京子先生、
茨城県より小西裕美子先生、愛知県より稲生勝尋先生をお迎えし暖かく、
しかし的確なアドバイスを頂戴しました。

中川京子先生のトークコンサートもとても素晴らしかったです。

心に響く演奏が沢山あり、改めて、
ピアノの素晴らしさ、音楽の威力、
癒し効果を感じる素晴らしい1日でした。
画像:小西裕美子先生が撮ってくださった画像
しまった!!小西先生がいらっしゃらない!!!
小西先生今頃こんなことを言っております汗。。。お許しくださいm( _ _)m

スタッフの方々の画像もない!!!

何と!!至らぬ私・・・大反省。。。



今回より、大人スタッフのほかに
チャイルドスタッフを3名(有志)ドア係、誘導係等、
自ら進んでお手伝いして貰い、フットワークも軽く、
子供ならではの着眼点もあり、裏方も素敵な事も沢山見せてもらうことができました。


音楽を通して人と人とのつながり、
輪が広がって忙しくありましたけれど
幸せな素敵な時間を皆様と共有できたこと
心から幸せに思います。

有り難うございました。





茅野ステップ画像




スタッフの皆様、朝8時30分より、夜8時30分過ぎまで、

12時間に及ぶ、お手伝い誠に有難うございましたm(_ _)m

また、部分的に、お手伝いくださった方々も大変助かりました!

長時間にわたり、細部にまで配慮の行き届いた運営で、

私が何もせずとも、滞りなくスムーズに進んで、本当に有難かったです!
(スタッフの皆様とのお写真がなくてとても残念です。。。)



また、門下生の皆さん、そしてご両親様、運営のお手伝い、お掃除から片付けまで


皆さんお手伝い下さり、本当に嬉しかったです!

門下生の皆さんの演奏もまだまだ完成には程遠いですが、

心打たれるものがあり、感銘を受けました!!

幸せをありがとうございます!



(裏話を・・・と、思いましたが、あまりにも大変なお話でしたので、
ここではやめておきます。。。

ご興味がある方は個人的に聞いてくださいませ♪)