2017/10/16

ビバラムジカ音楽祭本番


ビバラムジカコーラスのみなさんとは、
20数年のお付き合いです。

 10月8日日曜日茅野市民館にて市民音楽祭があり
12分間ではありましたが出演してまいりました♪ 

 ★通りゃんせ
 ★シャボン玉
 ★ゆうやけこやけ
 ★見上げてごらん夜の星を
 ★小さい秋見つけた

の5曲を演奏されました♪ 

昨年一昨年とカプレのミサ曲全曲を演奏しましたが、
今年はなじみのある曲でしたが
昨年の難曲よりもさらに難しかったです。

美しい透明なハーモニーで完成度の高い演奏を披露されました! 

シルバーの光沢のあるドレスが印象的でした! 
(私は普段着で指揮)  




本番終了後、皆でおいしいランチを堪能♪




私の誕生日覚えていてくださり、
お花束をいただきました! 
嬉しいサプライズ‼️
そういえばもうずっと前から
毎年私の誕生日には皆さんでプレゼントをくださいます☆彡
本当に感謝です💖












さらに嬉しいサプライズが! 💖


バースデーケーキのプレゼント🌷🌷🌷✨











美しい歌声披露の後おいしいランチ♪ 

皆さんはやはり本番が1番素晴らしく、
これからどんどんレパートリーを増やしていってほしいです! 

ハッピーバースデーのお歌もありがとうございました💖







あひるコーラススクエアコンサート

あひるコーラスのみなさんのコンサートが9月24日にありました。

1時間30分から2時間弱のコンサートでしたので倒れる方いないか、
また、みんな元気で歌いきれるか心配でしたが皆さん元気元気!


毎週火曜日の10時から岡谷イルフプラザに
合唱指導に伺わせて頂き、 7年目‼️

皆さん真面目に私のお話しすることをよく聞いていただいて

何でも歌えるようになってきました!

団員さん達がおっしゃるには、ハレルヤコーラスとか、
ラクリモーサとか、美しく青きドナウなどは、レパートリーだそうです。

いつも明るくて、本当に頑張っていらっしゃって頭が下がります。

当日の出来はもちろん彼女たちも本番が1番素晴らしかったです!

全員の集合写真(全員が写っている写真)がなくてとても残念ですが、

コンサートの当日の様子を掲載します。
































本番の後の打ち上げの素晴らしいこと!

どこにこんなパワーが残っているのか、
いつものことですが、
皆さん素晴らしいお手製のお料理を持ち寄りで
大宴会! 
何事にも一生懸命取り組まれる姿勢頭が下がります! 

 11月にはまた市民音楽祭、12月にはクリスマスコンサート盛りだくさんです! 

歌声にもますます磨きがかかることでしょう楽しみです♪ 





ソルフェージュクラス


コンクールシーズンは、自身の休みも半年に1度あるかないか、

おやすみなしで突っ走るは良いが、

生徒たちのソルフェージュレッスン4ヶ月もの間お休みしてしまいました。

ソルフェージュを重ねていると、はじめはわからないのですが、だんだんと

力がついてきて、演奏能力も上がってきている気がします。

プライベートレッスンもそうですが、ソルフェージュも半分は遊び感覚楽しく

仲間がたくさんいるので、みんな楽しそう!

それを見ている私もとっても幸せ♪



どの子もみんな健やかに育っています☆彡


嬉しい🌷🌷🌷✨

みんな頑張ってる🙆

イヴアンリ先生コンサート&マスタークラス



フランスパリ高等音楽院の教授のイヴ アンリ先生の公開レッスンとコンサートに行ってまいりました。ユーロピアノさんが主催、原先生のお宅でのコンサート、
フランスの香り… 素晴らしい音色にうっとり♪
また、生徒さん達もとてもよく弾かれていましたがそれをご指導する
イヴ先生のご指導でみるみる変わっていく様子がすごかったです!
また、初見能力の高さには脱帽!

どんな難曲でも、手のひらで転がすようにさらりと弾いてしまわれる先生は

本当に人生をピアノに捧げていらっしゃる証拠。

見習わなくては…。

生徒たちにもどうやって還元していこうかしら。。。



素敵な出会いに心から感謝🌷🌷🌷✨

2017/09/03

表彰式&祝賀会


8月22日には東京で表彰式と祝賀会がありました。

沢山の先生方とお会いできてとても嬉しかったです。


今年5月の茅野ステップにお招きした川名悟先生、雅美先生と。
すゆりちゃんは、ステップで悟先生の1ポイントアドバイスレッスンで、
レインドロップスを、見て頂きましたのですゆりちゃんとご挨拶に。

お姉さまのみつえ先生と♪
この日もランチご一緒してから表彰式へ。

審査でご一緒させて頂いた井上先生と♪

つい先日も秋田審査でご一緒させて頂いた直美せんせい♪
B級の全国大会審査されていたの気が付いたの最後の写真撮影の時。
本番すゆりちゃんも聴いて頂いたことになりますが、
さて、どんなお点いただいたことやら。。。汗。
先日の秋田審査の折、武家屋敷ほか人力車でご一緒した伊井先生にも、
沢山のこと教えていただきました♪





           すゆりちゃんもママも本当に頑張られて素晴らしい!


         懐かしい先生方にお会いできてとても嬉しかったです。
                          ただ残念ながらあまりお話できなかったり、
         お写真撮れませんでした。。。

祝賀会はと申しますと、
先生方にお会いできてとても嬉しかったのですが、

ただ、すゆりちゃんも、ビュッフェとは言っても、

あったのが、飲み物と、

あとは、白いご飯に(カレールーもなく)福神漬けをかけて、

食べていて、本当に可哀想なことをしました。
(私も頑張って並んでは見たものの、30秒で食べ物が無くなる汗。
人に圧倒されて、何も取ってあげることできませんでした(T_T)
                           ただそれだけが、不憫でした。。。

      熱い夏のコンクール終わりました!
      みなさんの頑張りは本当に素晴らしかったです!

         皆さんが頑張ったから、
        私も今年17回目の指導者賞を頂くことが出来ました!
         心よりありがとうございました!

      さて、明日からはショパン国際ピアノコンクールインアジアと、
      日本クラシック音楽コンクール本選にむけて頑張って参りましょう!!