金曜日から、出張西宮といっても大阪のホテルに
3泊して、月曜日、夕方自宅に戻りました。
何人かレッスンをして、翌日の火曜日は合唱の
指導がお休みだったのでとても助かりました。
水曜日は大学に行って、もうすぐ前期の試験なので
学生の皆さんいよいよ本腰入れて、
課題に取り組んでおられます。
お家でとれた枝豆に、バッハの音楽を聴かせて
出来上がったお塩をふりかけましたと、
生徒さんから茹で立ての枝豆をいただきました。
やっぱり長野はいいな。
生き返る。
シロップをつくりました。
ちょうどこの日に当たった生徒さん達にお配りし
ました。これは本当に美味しくて、
夏バテ予防になります。(差し上げられなかった方々ごめんなさい。)
長男くんに言われました。
「睡眠を削ってまでするような愚かな事は
しませんよ。」
ほとんどが自分で食べると言うより貰って
いただくもの。
まぁこれは私の趣味。
瞑想している時間と思えば、
果物や野菜に触れている時間は何よりの精神統一✨
癒しの時間となるのです。
ふろく:
出張の際には、手作りのほし芋を1日2回裏返して
天日干しするように次男くんに
お話ししたつもりだったのに忙しすぎて、
芋切りお願いねと言って出かけたらしい私でした。
こちらも多分3キロ位のサツマイモ!
もったいなかった😭
※夜になると、我が家に猫が眠りにやってくるのです。もちろん、家の中には入れませんけど。
せっかくのほし芋、とても残念で怒りたかったけれど、(しっかり怒り💢ました!)
0 件のコメント:
コメントを投稿